ぱぱちんday's こんなん出ましたけど?

YouTubeで紹介した事柄を私情を加えて、詳しくお伝え!

S2000 ブレーキオーバーホール③リア分解編#s2000#オーバーホール#ブレーキ#ブレーキオーバーホール

ハローこんにちは、ぱぱちんです。٩( 'ω' )و

 

今回も、YouTubeでお伝えした

ブレーキオーバーホール動画から

リアブレーキのオーバーホール(分解編) について書いていきます。

 

間違い等あるかもしれませんのであくまで参考にして頂、大変危険なので箇所なので

(保安部品) 注意して安全に作業をしていただき自己責任で作業してください。😁

 

作業中はブレーキが効かない状態⚠️なので、必ず車体全体をうまで固定して動かないようにしてください。🅿️

 

f:id:s2300rr:20190704174951p:plain

車体が上がったらサイドブレーキを戻します。

 

f:id:s2300rr:20190704175011j:plain

それでは、リアブレーキを外していきます。

 

まずは、後で取り外しが難しくなるので、ブレーキホースを先に外していきます

ボルト類🔩は,

なくさないように、はずしたら同じ所に戻した方が良いでしょう。

 

f:id:s2300rr:20190704175946j:plain

ブレーキホースのボルト🔧を外すと、すぐにフルードが、こぼれ出してくる💦ので、オイルパン敷いて、外したらウレタンスポンジかストッパーでオイルを止めます。

 

今回は、オーディオ振動防止のテープを曲げて、使用しましたよ。

安いし、切りやすい!しかも、厚みも変えられるので、おすすめです!

日平 フルードストッパー LB-303 クリーパー

日平 フルードストッパー LB-303 クリーパー

 

 

フルードは腐食性☢️があるので、すぐにクリーナーできれいに清掃してください。

(念のために袋に入れてテープでぐるぐる巻きにしたほうがいいかもしれません) 

 

f:id:s2300rr:20190709172720j:plain

お次は、サイドブレーキのワイヤーを外していきます

黒いカバーを外しボディーに固定している裏のボルト(意外にわかりにくい) を外していく‼️(あとから出もokです。)

(この時点で取れないかもしれないけど、キャリパーボディーを外すと取れます。)

 

f:id:s2300rr:20190709173349j:plain

次にスライドピンを緩めキャリパーボディーを外していきます。

f:id:s2300rr:20190709173306j:plain

その次にブレーキパッドと、ブランケットを外していきます。

 これで、車体からリアブレーキが外れました。

 

 

本題のリアブレーキを分解していきます

 

まずはピストンを専用工具で、ネジまわしながら外していきます。♻️

ピストンが錆びてたら、かなり重いので気をつけて回してください。

 

f:id:s2300rr:20190709173758j:plain

 

アストロプロダクツ ブレーキピストンキューブ 2007000000526

アストロプロダクツ ブレーキピストンキューブ 2007000000526

 

 

ピストンが取れたら次は、ダストカバーを引き剥がしいます。

剥がしたら、ピストン取り付けのネジ部分を取り外してきます。

 

ここからが、皆さんどうすればいいか悩むところですよね!

ここは、スナップリングで止まっているで、専用工具のSSTで押し込んで、

外していきますが、そんなもんないので💬

ぱぱちん流!塩ビ管とスプリングコンプレッサー

で押し込んで、ここを外していきます。

 

f:id:s2300rr:20190709173854j:plain

塩ビ管は今回、塩ビ管は25mmを使用、ちょっと短く切ってしまったけど、キャリパーの上から押し込める位に、長く切った方が楽に作業ができると思います。

残念、あとあと、気づいたけど・・・

スプリングコンプレッサーも、オークションだと安く売ってますからいいね! 

 

 

 

軽く押し込んだら、直角で足の長いスナップリングプライヤーで外してください。

スナップリングは裏表があるので確認して覚えておいてください。

(少し丸みがある方が、内側にきます)

f:id:s2300rr:20190709174235j:plain

 こちら側が外に来ます。

 

 

f:id:s2300rr:20190709174553j:plain

 すると、ネジの部品が取れます。🔓
外れたら、その内側にゴムパッキンがありますので、ここを外します。

 

f:id:s2300rr:20190709185446j:plain

 

つぎに中の凹んだパーツを引き抜いて、取っていきます。

このままだとなかなか抜けないので、サイドブレーキのレバーのバネを外してください。

f:id:s2300rr:20190709175056j:plain

どうも、ここの機構と関係してそうなので、レバーを動かしながら、

ペンチかプライヤーなどで🤔引き抜いてみて下さい。

 

外れたら、ここの内側にも、ゴムのOリングがありますので、ここも交換のため、

外します。

f:id:s2300rr:20190709190843j:plain

次に、ピンがあるので取り除き、先ほど、ばねを取った部分のサイドブレーキのレバーを引き抜いて、ゴムパッキンも取り除いてください。

 

f:id:s2300rr:20190709175745j:plain

 

最後にシリンダー内部のゴムパッキンをはずすと、

キャリパーボディーの分解は完了です。🎉

 

つぎに、ブランケットを分解していきます。

 

f:id:s2300rr:20190709180143j:plain

ここはフロントと同じで、左右のスライドピンとダストカバーを引き抜けば、
いいだけのので簡単です! だけども・・・
スライドピンは左右で形状が違うので間違えないようにしてください。

 

 

f:id:s2300rr:20190709180222j:plain

 あとは、パーツクリーナーで、細かなパーツを、マイナスドライバーなどでこすったり、サビ取り剤などで、キャリパーボディーやブランケットをきれいに清掃して
完全に乾かしてください。 (ここが一番時間が、かかります) 

 

これでリアブレーキの分解は完了です。 

 

始めは躊躇して不安でしたが、やってみると意外に簡単で、びっくり構造もわかって楽しかったですし、しかも、ピストンと部品すべて合わせても約1万円弱なので、かなり安くできました。(その分、工具類も必要ですけどね💧) 

リアブレーキはサイドブレーキも連動して、少し複雑な構造なので、ブレーキの状態が悪いようならアッセンブリーで交換した方が簡単で安価にできるそうです。

(リア1個21600円程度) 

 

引き続きリアブレーキオーバーホール組み立て編を見てくださいね🤗

 

 


【愛車リフレッシュ】魔の、リアブレーキオーバーホール#1分解編#クルマ#レストア#ブレーキ#オーバーホール#クルマいじり#メンテナンス#GT-R#86#s2000#Ferrari#ランエボ#インプ